商品検索
鰹の名店が贈る「極上しゃぶ」
司・ねぼけといえば「鰹」が看板商品ですが、実はしゃぶしゃぶも創業以来こだわり続けているお料理のひとつです。扱う食材一つ一つにこだわり、進化し続けています。土佐料理伝統の鰹だしと絡み合うことで、お肉の旨味を閉じ込め、最上級の和牛はさらに美味しくなります。店舗でも不動の人気を誇る、一口で虜になる絶品しゃぶしゃぶです。
【2025年秋より予約販売スタート】鰹だしの和牛しゃぶ 3~4人前(刻み野菜・うどん付)【送料・税込】
今まで、店舗で提供していたのは昆布だしのしゃぶしゃぶでした。より美味しいものを、と追究する中でうまれたのが「宗田鰹だしのしゃぶしゃぶ」です。素材の旨味が重なり合い、黄金色に艶めく鰹だしは香り高く、昆布だしよりも深みがあります。濃厚な出汁でしゃぶしゃぶすることによってお肉の美味しさを閉じ込めるだけでなく、出汁の旨味がお肉に絡み、極上の味わいになります。
>鰹だしの和牛しゃぶについて詳しくみる
一枚ずつ、フィルムに包んでいます。
ご注文をお受けしてからスライスしたA5和牛を、一枚ずつ丁寧にフィルムに包んでお届けしています。お肉同士がくっつかないので、鮮度と美味しさが保たれます。
美味しさのポイント!ふんわり野菜
お店で食べる感動をご自宅でも味わっていただきたい。そんな思いで、和牛だけでなく野菜にもこだわりました。野菜は一つ一つ、職人が手作業で刻みます。白菜、水菜、ネギ。自慢の「だし」がしっかり絡むよう、それぞれの野菜に合わせて刻み方を変えています。細長いので、お肉との相性抜群です。
「熨斗選択欄」より無料で熨斗をお選びいただけます。 贈り物にもぜひご利用くださいませ。
※誠に勝手ながら、銘柄のご指定は承っておりませんのでご了承ください。
日本のオリーブ栽培発祥の地である香川県。瀬戸内の温暖な気候風土のなかで古くから育まれてきた讃岐牛に、オリーブオイル搾油後の果実を与え育て上げた黒毛和牛がオリーブ牛です。年々評価が高まっており、県外にはなかなか流通していない珍しい和牛です。美しい霜降りなのに脂はしつこくなく、とろけるようなやわらかさが特徴です。
土佐和牛とは、高知県産の「褐毛和種高知系」と「黒毛和種」の和牛です。子牛のころに放牧をし、天然の野芝を食べさせるのがこだわりのひとつ。地元の藁を含む自家製の配合飼料と、清らかな自然水が肉質を最上級に高めています。皮下脂肪が薄く、肉質がきめ細かくまろやかな風味が特徴です。
様々な受賞歴がある、徳島県が誇る伝統の黒毛和牛。県内で飼育された血統明確な黒毛和牛は、長年にわたり県内外問わず有名店から愛されています。信頼される理由は、その確かな品質と徹底した選定。鮮やかな赤身にきめ細やかな霜降りが美しく、しっとりとやわらかい肉質が特徴です。
この投稿をInstagramで見る 土佐料理 司・ねぼけ【公式】(@neboke_tsukasa_restaurant)がシェアした投稿
土佐料理 司・ねぼけ【公式】(@neboke_tsukasa_restaurant)がシェアした投稿